誰にも会わず、予定もない休日が、私はけっこう好きです。むしろ土日がお休みの日は、どちらか何もしない日を作らないと、翌週しんどくなってしまいます。
「今日はなにもしなくていい」と決めると、体も心も静かにほどけていきます。
なにもしないと決めた朝
ゆっくり目を覚まし、カーテンを開けると、部屋いっぱいに光が入ります。
観葉植物に水をやり、コーヒーを淹れて、湯気の向こうで葉っぱがきらきらしているのを眺める。
ヘッドホンで音楽を流して、雑誌を眺めたり、動画をみながらストレッチで体を伸ばしたり。
そんな、なんでもない朝が、私には心地よいです。
小さな散歩とパン屋さん
昼前になると、近所のお気に入りのパン屋さんまで散歩に出ます。
陽ざしがまぶしくても、風が吹くとほんの少し涼しくて。
お気に入りのバゲットサンドと、甘い焼き菓子をひとつ買って帰ると、ささやかなごほうびをもらったようで嬉しくなります。
途中で道端の花や、散歩をする犬を眺めるのも好きな時間です。

なにもしない時間にひたる
午後は、決めていたように“なにもしない時間”。
映画を流しながら、途中でうとうとしたり、物語に笑ったり、泣いたり。
パン屋さんで買ったおやつと、豆から挽いたコーヒーで、ゆったりカフェタイムを過ごすのも大好き。
スマホはミュートにして遠くに置いて、ただ、流れる時間に身をまかせる時間も、贅沢なものです。

夕方のごはんとお酒
夕方、近くのスーパーで季節の野菜やお肉を選び、いつもより少しだけ手をかけて料理します。仕事終わりだと疲れて凝ったものがつくれないけれど、何もしない日は夕方でも元気でいられます。普段はしない丁寧な下ごしらえや、ちょっと時間がかかる料理に挑戦してみるのも楽しいです。
そうして出来あがったごはんを並べ、好きなお酒を一杯。
日曜の夕方は憂鬱になりがちなので、早めにのんびりお風呂に入って、いい気分に浸ったまま、とっとと寝るのが正解。
「よく休めたな」と思える夜を過ごせれば、私の勝ちです。
また動き出すための休日
頑張らない休日があるから、また明日から動ける。
これからも、そんな一日を大切にしたいです。