自分をととのえる

暮らし

生きづらい時代の処方箋。まずは、身のまわりから整えてみる

最近、息がつまるような日が続いていました。空気が重たくて、深呼吸もうまくできないような、そんな朝。そんな日は、無理に元気を出そうとするよりも、まずは「身のまわり」を整えることから始めています。息がつまる朝に目が覚めても、なんとなく体が重い。...
暮らし

ひとりの休日、わたしのゆるやかな過ごし方

誰にも会わず、予定もない休日が、私はけっこう好きです。むしろ土日がお休みの日は、どちらか何もしない日を作らないと、翌週しんどくなってしまいます。「今日はなにもしなくていい」と決めると、体も心も静かにほどけていきます。人と話さなくても、SNS...
暮らし

真夏の散歩で見つけた、小さな季節

夏は、暑くて汗もかくけれど、それでも私は夏の空気が好きです。澄んだ青い空や、響くセミの声、夏にしか出会えない景色があるから。そんな景色を探しに、今日もゆっくりとお散歩に出かけます。靴を履いて玄関を出た瞬間の、もわっとした熱気と蝉の大合唱。そ...
暮らし

雨の日のたのしみ方

雨の音が、部屋の奥まで届く日があります。窓の外は灰色で、空気も少し重たくて、気持ちまで沈みがちになることも。そんなときこそ「雨の日にしかできない楽しみ」を見つけて過ごします。窓を開けて香りを感じるベランダの手すりを伝う雫、遠くから聞こえる車...
暮らし

夜、よく眠るためのちいさな習慣

眠れない夜って、ありますよね。身体はくたくたなのに、頭だけ妙に冴えてしまったり。心配ごとや、ふとした不安が、枕元にぽつりと現れることもあります。そんな夜は、ただ電気を消して布団に入っても、なかなか眠れません。心と体をやさしくほどいて、「眠る...